家族葬から団体葬まで
幅広いプランで対応します。

【通話無料】24時間365日対応 0120-24-0994

 

法事・法要のご案内

  • 法事・法要の解説
  • 沖縄の仏行事
  • 忌明け礼状の例文集

葬祭会館での法事・法要

公益社では法事・法要についても、会場提供からお食事のご用意、引物等の手配などを承っております。葬儀だけではなく法要の場としても、ぜひ公益社をご利用ください。
※宗派・地域により慣習が異なる場合がございます。

 

法事を公益社で行うメリット

  • 専任スタッフによる丁寧な接客対応
  • 厳粛で落ち着いた2つの会館
  • 冷暖房完備の会場だから会葬者が多い場合にも安心
  • 自宅を片付ける必要がなく遺族の負担を軽減
  • 足回りの良さ(駐車場完備の分かりやすい場所で案内もスムーズ)

※以上の他に返礼品から祭壇の手配などをお手伝いさせていただきます。

ホールのご案内

セレモニーホール とみしろ
 
注意
  • 式場を借りる際は式場使用料が必要となります。
  • 予め予約が入っていた場合はご希望の日程でご用意できない場合もございます。
※スタッフとの打合せなどでご確認ください。
 
Aプラン55 60名様プラン
Bプラン45 60名様プラン
Cプラン35 40名様プラン
Dプラン25 40名様プラン
Eプラン15

 

 

法事・法要の流れ

ご準備
打ち合わせを行い、予算や内容を確認させて頂きます。

ご法要
ご法要に必要なものがすべて含まれています。

会食
配膳・お茶出しなどのお手伝いも可能です。

引出物
ご葬家から、お客様にお配りいたします。

 

返礼品

香典返しとは
香典返しとは忌明け法要(四十九日)が終了後、法要が無事に終わったという報告を兼ねたお礼のことをいいます。忌明けの頃に「お礼状(=忌明けのお礼状)」と一緒に返礼品をお送りします。また葬儀の際に香典返しと同等の金額のものをお渡ししてしまう場合は、忌明けの頃は香典返しを省略し、「忌明けのお礼状」のみをお送りするかたちになります。

香典返しの相場
香典返しの金額の目安は一般に「半返し」と考えられています。香典として頂いた金額の三分の一から二分の一程度を目安に考えるといいでしょう。また親族からの香典は高額の場合が多いと思います。その香典返しは半返しとは考えず、1/3~1/4が一般的です。故人への供養の気持ちが、その分多く込められていると受け取るのが慣例です。

香典返しの品々について
香典のお返しとしては「消え物」=食べたり使ったりして無くなるものが良いとされています。お茶や海苔、鰹節などの乾物、石鹸、洗剤などの食品や生活用品が定番と言えます。またお米券などをお送りするのも良いでしょう。

公益社では各宗教に対応した熨斗(のし)と共に、金額に応じた豊富な返礼品をご用意。「忌明け礼状」のご用意と共に、配送の手配まで承っておりますのでお気軽にご相談ください。